ちょうど3年前に中断したこのブログを再開します。 皆様どうぞよろしくお願い致します! パンの最新情報はイケダの「パンラボ」http://panlabo.jugem.jp/をご参照くださいませ。

手づくりおもちゃ②

虎太郎ももれなくプラレールが大好きなのでトンネルを作ってみました。穴をあけて「みえるトンネル」。 彩

手づくりおもちゃ①

自分がモノを作るのが好きなので、よく子供にも身の回りのものでできるおもちゃを作ります。 これはモビールもどき。近所で拾った桜の枝やらを使って作ってみました。 窓を開けておくとゆらゆらと揺れてちょっといいのですが、虎太郎はほとんど関心を示さず…

「100万回生きたねこ」

きっとお子様のいるお家ではこの絵本を読んであげている方も多いことと思います。 私がたーくさんの絵本に触れるようになったのはやはり子供が生まれてから。 本当にいろんな本があるんだなあ、と子供の成長に合った本を選ぶのは楽しいことです。そして読み…

「エスカーラ」

すっかりピクニック日和になってきましたね。 5/25発行のエスカーラというフリーマガジンにピクニッケ関連の記事を載せていただきました。 もしお手に取られた方は見てみてくださいね。 彩 ←こちら前号ですたぶん。

「派遣のマリア」

意外と好評につき、再びマリア人形造りをしております。 いままでに派遣されていったマリアたちはいまどこでなにを見ているのでしょう? [ 人形を作っても販売する場所に困ります。 どこか置いてくれる奇特なお店がございましたらメールにてご連絡くださいま…

「飄々」第三号

フリーペーパー「飄々」がまたでました。下記のところで置かせてもらっています。 今回は、「戦国武将ゆかりめぐり旅」と「東京ピクニッケ」の掛け合わせ。 一体どこで何を食べたのでしょう? とってもおいしかったですよ! 【池袋】 ●Pause Cafe(カフェ) …

インド人

近所に何組かのインド人が住んでいる。いつもサリーを着たお母さんが小さい子を連れている。「今日、池袋線(うちの最寄り線)でインド人を見たよ」とウチの夫が言った。 「そりゃ、インド人だって電車乗るでしょうよ」と私が言うと 「スーパーの袋にいっぱ…

「コーカサスの虜」

私たちはいま民族衣装の勉強をしている。「民族、民藝」のことをやりだしてみると奥が深くたまらなくおもしろい。 国は違えど人間の考えることは似ている。何をおいても空気と水と土と太陽があれば、生きてゆける。 でも戦争が始まると病んでくる。国も人々…

 「ジョンとメリー」

以前から気になっていた映画を観た。 1969年、ダスティン・ホフマンとミア・ファロー主演のラブストーリー。 内容はシンプルで、見所というとニューヨークの白くて広いアパートのインテリアと、若きミア・ファローだ。 この時のミア・ファローの美しさといっ…

 ラマダン

イスラム教の風習に、断食がある。 日中は水すら口にできず、日が落ちると食事をする。これを40日間続ける。 飢餓の苦しみ、食べ物へのありがたみを思い起こさせるためだという。 私が23才くらいの頃、ある大人に言われた「そんな子供っぽいきれいごと言って…

「戦国武将ゆかりめぐり旅」

双葉社より近日発売になります。 帯つき→ 戦国武将ゆかりめぐり旅 政宗公と幸村公作者: プロジェ・ド・ランディ出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2010/04/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (2件) を見る 戦国…

スタミナ保存食

ニンニクを酢に漬けたものが我が家の冷蔵庫にあります。結構おいしいのに私以外誰も食べません。 レンジでチンしたニンニクをカットして白ワインビネガー(ローレル、粒こしょう、塩を加え)に漬けておくこと一週間。 以前生ニンニクをかじって腹をこわした…

 テレビのない暮らし②

テレビを捨てて3週間ほど経ちます。今では全く自然なこととなりました。むしろ捨てることで得られる豊かさってあるんだなと感じます。(各人捨てるものはちがうと思いますが・・) メリットとして実感したことは、 ◉テレビがなくなると、一家3人居間にいて…

 時間

子供が3歳になるとだいぶ育児が楽になってきた、と最近実感する。 一日があっという間に過ぎてゆく。皆そうなのだろうけど、やりたいことは山ほどあるのに全然追いつかない。読みたい本もDVDも、しごとも。 じかんじかん、じかんがほしい〜〜。 じかんの次…

草むしり

虎太郎が花畑に興味を示し、花を見つけるとくんくん匂いを嗅いだり眺めたりして楽しんでいる。 そろそろウチの小さな庭の草むしりをしないとなあ、と思っていたところなので「お花畑を作ろう!」なんて虎太郎を誘い、夫と息子が頑張った。 私は家の中から写…

 シャルロット・ゲンズブール

私にとって、というかオリーブ世代にとって、シャルロット・ゲンズブールは昔も今も変わらず興味深い。 年齢の割に若く、中性的で少女性も持ち合わせた彼女は、とりわけ日本人好みなのかと思っていたらフランスでもコンスタントに人気がある。 数年前、「パリ…

「カメラ日和」

3/20発売の「カメラ日和」誌に我らのピクニッケ写真をちょっと載せて頂きました。 写真の雑誌というのは本当にきれいに写るものなんだなーとびっくりしてしまいます。 今回のテーマは「アウトドア」です。外が本当に気持ちいい季節ですね。(本当なら)紫外…

我が家の味

春になり、八百屋にはいろんな野菜がおいしそうに並んでいる。 暖かくなるととりあえず食べたくなるのがサラダ。大好きだが冬にはおいしく感じられないので解禁になるよろこびは大きい。 ウチの定番はレンズ豆のサラダと、クスクスサラダ、人参のマリネ。本…

 テレビのない暮らし

先日我が家はテレビを片付けました。 日頃テレビばかり見ていたというわけでもなく、とーっっても小さなテレビでしたが、なくなってみると数日間は違和感を感じます。 テレビがあることは当たり前すぎて、手放すなんて思いもよらなかったけれど慣れたら案外…

  アルネ

大橋歩さんのイオギャラリーで「今までのアルネ展」が始まります。 惜しまれつつ30号で終わってしまったアルネの回顧展です。 期間は3月8日(月)〜20(土)。(14日は休み) 時間 12:00~18:00 8日と18日に「パンの日」が設けられていて今までアル…

エイトドーナツ

今朝も雨ざーざーであります。 朝起きて、何も食べるものがなかったので近所のローソンへ。 何となくミスドのふわふわ&アイシング系ドーナツが食べたかったのですが、また朝の7時でしたので。 そんなわけで今日はこれ 苺チョコとホワイトチョコがかかって…

 「山戸家の野菜べんとう」

再び山戸ユカさんネタです。 2/25に出版されたばかりの(マーブルトロンにおける)山戸さんごはん第二弾です。 これは頂きものなのですが、自分でも絶対購入するであろうめちゃくちゃいい本です! 前回の「山戸家の野菜ごはん」は山戸ワールド入門編、今…

テレーズとムシェット

子供が寝たあと横でひっそりと本を読むのが好きだ。昨晩はフランソワ・モーリアックの「テレーズ・デスケルウ」を読んだ。 モーリアックは気になっていた作家の一人だが読んだことはなかった。 いろんな意味で揺さぶられる内容であり、様々な作家が下地に取…

日向夏

「ひゅうがなつ」というのを頂いた。宮崎の産物らしく、私は初めて見る。 一見、レモンか?みかん?という感じだが、味ははっさくに似ている。 はっさくよりだいぶ小振りで皮も柔らかい。皮を薄く剥いてふわふわの部分と果肉をいっしょに食べる。 甘さと酸味…

山戸さんのごはん

人参のくるみ白和えと、車麩の唐揚げ。 「山戸家の野菜ごはん」という本を参考にしました。これは料理家山戸ユカさんのマクロビオティック・レシピ本です。 「どんな味になるんだろう??」という作る楽しみがあり、実際美味しい発見があり、料理って楽しい…

フランス語学習

子供が生まれてからというものずいぶん遠い国に感じられるようになったフランス。 苦い思い出もあれど、やっぱり強ーい魅力のある国。 またそのうち行くのだろうと思いながら仏語辞典には触れている、一日1ページだけ。。 数あるフランス語学習書籍の中でも…

備後屋

地下鉄大江戸線の若松河田駅を出てすぐのところに「備後屋」いう店があります。http://www.quasar.nu/bingoya/index.html 全国から素敵な民芸品を集めて置いていて、私にはかなりツボなお店で時々伺います。そこで購入した因州紙(いんしゅうし)の便箋。 [ …

 お試しカメラ

先日 雑誌「カメラ日和」さんの編集部へお邪魔する機会がありました。 そこで ‘カメラ無料貸し出し’をされていると聞き、私もひとつお借りしました。FUJIFILMのNATURA classicaというもの。 機種は他に何種類かあります。 詳しくはこちら→ http://www.camera…